音楽データサイエンス
講義概要
音楽ストリーミングサービスの各種配信データや音楽の波形データをCANPLAYが開発したデータ取得プログラムとニューラルネットワークで解析・分析。さらに音楽理論を活用した楽曲分析まで活用。常に変わり行く音楽のトレンドをAI時代のテクノロジーで探る。
CANPLAYのデータ取得プログラムで毎週数万曲、年間数百万曲の音楽データを分析。グラフやチャートで視覚的に音楽トレンドを知る事ができます。
実現できる事
・ストリーミング配信データ、音響解析、音楽理論からデータ取得、ニューラルネットワーク(AI)で分析しグラフ化し、音楽トレンドの研究を行う方法を学ぶ事ができます。
※ご自身でプログラミングやデータ作成、ニューラルネットワークを動かす作業は行いません。全てCANPLAYがデータ作成し分析結果をお伝えします。
対象者
・最新の音楽トレンドを主観ではなく、データできちんと視覚的に把握したい方
・チャート動向だけではなく、音楽そのもののトレンドを理論的に知りたい方
内容
(最新のトレンドおよび進展具合に応じ変更、アップデートがあります)
・毎週音楽トレンドをデータ取得しグラフやチャートで視覚的に確認
CANPLAYのデータ取得プログラムで毎週数万曲の音楽データを分析。グラフやチャートで視覚的に音楽トレンドを知る事ができます。
受講期間と講義数
6ヶ月間
約25講義(毎週リアルタイム配信ですが録画視聴も可能)
※講義数は多少の増減がある場合があります。
配信スケジュール
毎週水曜を予定(時間は各週により異なります。1回約30分)
講義開始
お手続き完了後の翌水曜日
授業料
60,000円
最大12回までの分割支払いも可能 例:月々5,000円〜
(クレジットカードまたは銀行振り込み(銀行振り込みは一括のみ))
※価格は全て税抜き
特典:6ヶ月の受講修了後は月額1,000円(現在の予定。変更の場合あり)で継続受講が可能で常に音楽トレンドを知る事が可能です。
配信内容
総講義数:約25回
講義時間:1回約30分
受講期間:6ヶ月
スケジュール:(毎週水曜(予定)のリアルタイム配信。録画視聴可能)
支払い方法:銀行振り込みまたはクレジットカード
その他講義特徴
・講義資料はCANPLAYが独自に作成したオリジナルをPDFで毎回配布
・受講生はご自身が希望する音楽分析データ(ご自身の楽曲も可能)を個別に分析するサービスもあり
別途1曲または1アーティスト分析10,000円〜、
音響特徴csvファイル作成1アーティスト3,000円〜、
音楽機械学習用教師データ作成100,000円〜
詳細はお問い合わせください。
前提知識
なし。
何かしら音楽経験があれば特に良いです。
必要機材
視聴に必要なPCまたはスマホ、タブレット
この様な多種の音楽配信データ&音楽波形データをニューラルネットワークを使用し分析、解説します。
チャート上位曲のオーディオ特徴分布から現代の音楽トレンドを解く 各楽曲を機械学習で特徴ごとに3D分布 邦楽、洋楽のオーディオ特徴の違い トレンドと各オーディオ特徴の相関図 数万曲のオーディオ特徴のcsv表示
入学申し込み