音楽ディープラーニングライブラリー”Magenta”が1.0.1へバージョンアップしました。
PIP経由でインストールおよびアップグレード可能です。
CPU
https://pypi.org/project/magenta/
GPU
https://pypi.org/project/magenta-gpu/
変更点ですが、
・Bazel(ビルドツール)が不要に(0.5.0時点から?)
・コードのインポート方法が新しくなる
・GAN synthモデルの追加!
GAN synthモデルの追加がハイライトでしょうか。
(個人的にはBazel不要な点ですが0.5.0時点からそうなので、、、)
これまでのNsynthを超える音質とシンンセサイズの時間の高速化がポイントだそうです。
とは言え、以前のNsynthデータセットの学習時間はGPU使用でも3〜4日とか、、、
いよいよGPU導入検討時期か?
GAN(敵対的生成ネットワーク)使用のシンセがどんな事ができるのか?どんな音が出るのか?
そして今後、画像認識活用でさらに音楽領域の進歩が期待されるなど、色々楽しみです。
